呼吸をコントロールする

歌も英語も呼吸が大事!
これまで上手く発音できなかったのは呼吸が原因?!

英語の発音を聞き取るためには、英語特有の音素を理解しなくてはなりません。

アルファベットもまともに発音できない状態で、英語の流暢な発音を聞き取ろなんて無理な話です。
<歌う前の準備> で説明しているように、「エービーシー」は日本語です。改めて英語の音素としてアルファベットを繰り返し練習しましょう。

英語の発音を良くするためには、英語の特性やルールを知り、日本語ではほとんど使わなかった筋肉を使わねばなりません。

何度も何度も練習し、また新しい曲を練習する度に、より精度の高い音に更新していってください!
全体的に英語っぽい発音になることを求めず、一つひとつ聞き取れる音が増えていくことを確認してください。

フォロー動画の私も数年前のものなのでヘタクソです(;^ω^)
今はもう少しマシになったと思いますが、ぜひアルファベットの発音も多数動画がありますから、いろんな人のものを参考にしてください。

さて、ここからは声を出していきたいと思います。
でも、まだ歌うというよりは、音を声にしていく練習です。
聞こえない音は発音できませんから、まずは聞こえた音から再現していくようにしましょう!

日本語の筋肉で英語は発音できない

言語が筋肉をつくる

歌が上手くなるための第一歩として、呼吸への意識を高めてください。

どうすれば腹式呼吸ができるかなんて考えなくていいです。
それよりも、今の自分はどんな呼吸をしているのか?
それを常に意識してください。

以前にも記しましたが、日本語はもっぱら胸式呼吸で発話されています。
すべての日本人が、常に胸式呼吸である、ということではないですよ。
普段の日常会話レベルであれば、胸式呼吸で十分だということです。

日本語が、または日本人が、胸式呼吸になる要因は

  • 日本語には強弱アクセントがない
  • 日本語の音節は等間隔で抑揚がない
  • 日常的には短いセンテンスをつないで会話する

日本人の骨格が日本語を生み
日本語が日本人の骨格を育てた

日本語を話す日本人の多くが、呼吸を上手くコントロールできません。

呼吸のコントロールに長けた腹式呼吸ができなくても、生活には支障がないのですから仕方ありません。
まぁ寝ている時は勝手に腹式呼吸に切り替わってくれていますしね。

でもそれでは、英語は上手く発音できません。
まして歌は、、、。

日本語を発音する時に使う筋肉では、英語は上手く発音できません。
日本語を発音する時に使う呼吸では、歌は上手く歌えません。

英語の筋力をつける

腹式呼吸

~スポンサーリンク~

通常


腹式呼吸で調音する

最初は確認のため、一つひとつの単語を発音することが多いと思います。
その際は、いちいち息を吸ってから、その息をしっかり吐き出すつもりで発音しましょう。
少し大きめ強めくらいで、“息が流れている”と感じるように!
先に口のかたちを作っておくことも忘れずに。

腹式で発音できていれば、 アクセントまでは確認できなくても、 子音の音くらいは強く鳴るはずです。
子音は、必ず調音点(阻害しているところ)を気にしましょう。

2音節以上の単語は、たとえ難しい発音でも音節ごと区切らずに発音してください。アクセントがどの音節についているかを確認してから、一息で発音する方が良いです。

慣れて来たら、一呼吸で発音すべきフレーズをまとめて発音しましょう。
英語の音素(音の最小単位)は、日本語よりも細かくて複雑です。そこには独特のリズムが現れます。
恥ずかしがらずに、大げさに緩急をつけて発音するようにしてください。

  1. 口のかたちを作っておく
  2. しっかり深く息を吸う
  3. 息の流れ、調音点を感じる
  4. 2音節以上の単語も区切らない
  5. 長いセンテンスを一呼吸で発音

まとめ 動画付き

英語の発音に必要な筋肉を鍛えましょう。
それが歌うために必要な筋肉となり、呼吸となります。

英語の発音には強い息の流れが必要です。
そのためには、たくさん息が吸えなくてはなりません。
でも、たくさん吸えるようになるためには、先にたくさん吐くことです。

いずれは、最小限の呼吸を最大限利用して調音できる腹式呼吸を獲得したいですが、慣れないうちはしっかり吐くこと!

腹式呼吸ができているかどうかは、英語の発音に徐々に現れてきます。

YouTubeで見る

>>>次へ進む

関連記事

No responses yet

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。